話を引き出すための質問スキル

話を引き出すための質問スキル
薬剤師研修研究所 ノンテクニカルスキル講座4日目後半は質問スキルです。
質問スキルを終盤にしたのには意図があります。
傾聴等のスキルを理解したうえで学んで欲しいと考えたからです。

コミュニケーションスキルは複合的なスキルです。
その中で質問スキルは強力なパワーを持ちます。
そのためしっかり学んで活用しないと知らず知らずのうちに
人を苦しめたりすることがあります。
したがって医療接遇にも通じることになります。

質問は、相手のことを知らないという前提から始まります。

話を引き出すための質問スキル

アリストテレスは「無知の知」と言っています。
つまり知らないことを知ることこそ知であるということでしょう。

知っていると思い込んでしまう脳のクセは
アンコンシャスバイアスにも関係しています。

だから相手を知るために質問力を磨く必要があります。

質問力

続きはこちら

お問い合わせはこちら

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.