2022年4月2日 / 最終更新日時 : 2022年4月2日 久田邦博 Uncategorized 保険薬局新入社員研修プログラムに対する考え 保険薬局新入社員研修プログラムに対する考え 4月は保険薬局新入社員研修の依頼が相次ぎます。 多くのご依頼はがん告知から現在に至るまでの患者体験を開示していくことを ベースとしています。 さらに各企業の研修事務局との打ち合 […]
2022年3月29日 / 最終更新日時 : 2022年3月29日 久田邦博 Uncategorized コロナ禍だからこそ、がんになったら孤独を避け、愛に満たされましょう コロナ禍だからこそ、がんになったら孤独を避け、愛に満たされましょう がんになって孤独を感じたら、がんサポ喫茶止まり木へ がんサポ喫茶くれば繋がりを感じ、孤独感が解消されます。 「孤独感」は治癒の敵 ここは患者会ではな […]
2022年3月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月26日 久田邦博 Uncategorized 一緒に過ごすことから実際を学ぶ医療接遇 一緒に過ごすことから実際を学ぶ医療接遇 今年度最後の名古屋市若年性認知症本人家族の会あゆみの会に参加してきました。 ここではサポーターではなくパートナーという位置づけです。 サポートするために参加するのではなくともに過ご […]
2022年3月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月24日 久田邦博 Uncategorized がんサポ喫茶は患者会ではなく居場所です がんサポ喫茶は患者会ではなく居場所です 今日は木曜日。そうだ!がんサポ喫茶に行ってみよう 気軽に相談できる仲間と繋がることは力強く生きる力に変わります。 不安な気持ちに奪われる時間が減るからです。 毎週木曜日 […]
2022年3月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月24日 久田邦博 研修 周りの人のために働く喜びを 新入社員研修 周りの人のために働く喜びを 新入社員研修 前職を退職すると決めた時に偶然見たドキュメンタリー番組で目にした言葉。 本当にしあわせになれるか検証しようと決め実践してきました。 3年間掛けて感じていることは、 ① […]
2022年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月22日 久田邦博 研修 大手薬局における新入社員研修 患者講演が求められる理由 大手薬局における新入社員研修 患者講演が求められる理由 大手の薬局企業様では、近年、患者の視点を重要視されて、新入社員研修で お話する機会が増えて参りました。 私自身、がん患者ではありますが、薬剤師でもあり双方の立場を理 […]
2022年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月22日 久田邦博 研修 医療接遇研修 新規採用職員16年間連続リピート 医療接遇研修 新規採用職員16年間連続リピート 国立病院機構 名古屋医療センター様から今年も新規採用職員向けの医療接遇研修の ご依頼を頂きました。 当施設が患者アンケート調査で医療接遇が課題となり、講師を探されていた時に […]
2022年3月12日 / 最終更新日時 : 2022年3月15日 久田邦博 研修 患者さんの心を開いて気持ちを聴く方法 患者さんの心を開いて気持ちを聴く方法 薬剤師研修研究所 ノンテクニカルスキル講座初日は緊張気味に薬学生をリラックスして もらうためオリエンテーションも兼ねて、ゆったりとした感じで始めました。 コミュニケーションスキルの中 […]
2022年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月11日 久田邦博 イベント 第4回AYAがんの医療と支援のあり方研究会学術集会 第4回AYAがんの医療と支援のあり方研究会学術集会 開催日 Live配信:2022年3月20日(日)・21日(祝) ※19日(土)市民公開講座・当事者セッション 19日~21日 いずれもLive配信を行います オンデマン […]
2022年3月10日 / 最終更新日時 : 2022年3月10日 久田邦博 研修 薬剤師に求められるプレゼンテーションスキル 薬剤師に求められるプレゼンテーションスキル 薬剤師になってから話し方を学ぶ機会はありますか? 話すということは知らないうちに身に付けていた能力だから 改めて学ぶ機会を持つことは多くありません。 服薬指導で患者さんに説明す […]