白血病細胞と共に 経歴はクリック 白血病になってから営業部門トレーナーに異動し、後輩育成に残りの人生を捧げると決意。その後、医療現場で起きている課題を知り、患者経験を活かし心の接遇研修で支援。医療従事者の声に耳を傾け、解決策をその場で研修プログラムとして書きあげることにより磨き上げたデザイン能力と受講者を飽きさせないファンタジスタ的なテクニックが特徴です。 口コミだけ全国800回以上の講演実績 がん患者のトータルペインからどこから来るのかを語し、その対応方法を気づいて頂く語り口から口コミだけで全国800回以上のオファーを受け、大学、医療機関、学会、市民公開講座で講演。医療接遇はマナー講師ではなく患者から言われるなら心に入ってきやすいという医師からのオファーが多いことが特徴です 無料オンラインサロン がんサポ喫茶止まり木 毎週木曜日14時、20時からオンラインで開催。コロナ禍において本音で話し合うことが出来る日本一「ゆるい」サロンです。患者会ではなくあくまで喫茶店感覚で運営しています。医師、看護師、薬剤師、介護関係者もよく顔を出しています。お悩み解決パワースポットカフェです。
2025年4月23日 / 最終更新日時 : 2025年4月23日 久田邦博 Uncategorized 【がんサバイバーが語る医療接遇研修シリーズ⑭】両手で受け取ってますか?些細なことが重要です 【がんサバイバーが語る医療接遇研修シリーズ⑭】 両手で受け取ってますか?些細なことが重要です 相手をどう捉えているかは些細な行動に現れます。 何も考えずにしている行動を見直しましょう。 まずは大切なものは […]
2025年4月21日 / 最終更新日時 : 2025年4月21日 久田邦博 Uncategorized 検査室へ迷子…!?:患者さんの不安を解消する「親切な道案内」【がんサバイバーが語る医療接遇研修シリーズ⑬】 検査室へ迷子…!?:患者さんの不安を解消する「親切な道案内」【がんサバイバーが語る医療接遇研修シリーズ⑬】 検査室に向かってもらう際に具体的な説明をしないと不安になります。 検査後の行動も説明しておくことも重要で […]
2025年4月11日 / 最終更新日時 : 2025年4月11日 久田邦博 Uncategorized どんなに忙しくても「いつも通り」が大切:患者さんの安心を守るために 【がんサバイバーが語る医療接遇研修シリーズ⑫】 どんなに忙しくても「いつも通り」が大切:患者さんの安心を守るために 忙しさに気を取られると感情に支配されます。 感情に支配されるととげとげしくなったり 不要な言 […]
2025年3月30日 / 最終更新日時 : 2025年3月30日 久田邦博 Uncategorized ワンクッション入れてやさしく伝えるクッション言葉 【がんサバイバーが語る医療接遇研修シリーズ⑧】 言葉通りクッションとなる言葉です。 次に何か依頼される、断られるのだなと意識できるためやんわりと伝わります。 多くの方は自然と使いこなせていますが、 慣れていない方は難しいようですね。 動画を見て再確 […]
2025年3月22日 / 最終更新日時 : 2025年3月22日 久田邦博 Uncategorized アイコンタクトのチカラ【がんサバイバーが語る医療接遇研修シリーズ⑥】 アイコンタクトのチカラ【がんサバイバーが語る医療接遇研修シリーズ⑥】 いつも業務中意識していることはアイコンタクトです。 薬局内に入ってみえた時、待合室で待っていらっしゃるとき、 薬の説明中、そして、説明後も。 […]
2025年3月17日 / 最終更新日時 : 2025年3月17日 久田邦博 Uncategorized 海が見える薬局通信コラム お花見 あっという間に1ヵ月が過ぎ コラム執筆の時期がやってきました。 どんなことでも継続していれば それなりに身に付いて来ます。 ポイントは【継続】です。 僕はいつもこの課題と取り組んだ後、 どのような成長や喜びを […]
2025年3月17日 / 最終更新日時 : 2025年3月17日 久田邦博 Uncategorized 笑顔はイメージアップ&スタッフ離職対策に繋がります。【がんサバイバーが語る医療接遇研修シリーズ④】 【がんサバイバーが語る医療接遇研修シリーズ④】 笑顔はイメージアップ&スタッフ離職対策に繋がります。 みなさんは笑顔の練習をしていますか? 社会人になってからは日々鏡や窓に顔を映してはトレーニングをするよ […]
2025年3月17日 / 最終更新日時 : 2025年3月17日 久田邦博 Uncategorized 明るい挨拶は医療機関のイメージアップ【がんサバイバーが語る医療接遇研修シリーズ③】 【がんサバイバーが語る医療接遇研修シリーズ③】 明るい挨拶は医療機関のイメージアップ 前職の企業で営業研修部門に異動となり配属された時に感じたことは、 「挨拶に元気がない」でした。 そこで始めたのが出社すると大 […]
2025年3月17日 / 最終更新日時 : 2025年3月17日 久田邦博 Uncategorized 気配り目配りで患者さんの不安を和らげる空間を作る。【がんサバイバーが語る医療接遇研修シリーズ②】 【がんサバイバーが語る医療接遇研修シリーズ②】 気配り目配りで患者さんの不安を和らげる空間を作る。 某患者さんを始めて担当した頃、待ち時間の長さに怒っていたいらっしゃいました。 そこで次回からは、目が逢う度に […]
2025年3月17日 / 最終更新日時 : 2025年3月17日 久田邦博 Uncategorized 無料 がんサバイバーが語る医療接遇研修シリーズ①第一印象の重要性 【がんサバイバーが語る医療接遇研修シリーズ①】 第一印象は数秒で決まります。その数秒がどんな時なのかを知っておくと対策が打てます。 特に医療機関では不安や悩みを持っていらっしゃる患者さんが対象です。 ネガティ […]